治療方針treatment
営業時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 21:00 |
そもそも血液を送る目的は、熱エネルギーの運搬や酸素と栄養素の補給です。子宮や卵巣では酸素と栄養素を消費して細胞レベルでの営みが行われ、その善し悪しが組織全体の振る舞いに反映されますから、血行が良いに越したことはありませんね。
お酒を飲むとアルコールを分解する必要性が生じて肝臓へ血流が集中しますが、同じように鍼灸治療では「もっと血流を骨盤内に向ける必要がありますよ」という信号を身体へ送り、意図的に骨盤内へ血流を増加させます。
人体には内部環境を常に一定に保ちながら、本来の機能を発揮し続けようとする恒常性という性質があります。その機能に大きく関わる自律神経は全ての臓器や血流を支配し、内分泌や免疫にも関与するというだけで重要性は伝わると思います。それに、妊娠に向けてコンディションを保つには自律神経にしっかりと働き続けてもらうことが大切なことも想像できますね。
また、自律神経は「心と身体をつなぐ」神経ですから、感情をも手掛かりにする東洋医学では大切に扱う部分なのです。
子宮は骨盤内に位置し、前後左右を靭帯でつながれています。そこで、両端が固定された横に長い風船を思い浮かべてください。片方にねじる力を加えるともう片方の固定部位にも力が伝わります。当然、その中心部にも同様のねじる力が通過していることになります。骨盤と子宮の位置関係を考えた場合、中心部にあたるのが子宮であることは想像がつきますね。
骨盤の歪みは腹部のうっ血を促進させるばかりか、子宮や卵巣へ向かう血流にまで影響を及ぼしますから決して軽視できません。